斫り工事の藤沢工務店

藤沢工務店は、埼玉・東京を中心に一都三県で斫り工事を行っております。
主にマンションや老人ホーム、浄水場などの施設でリフォーム工事や新築工事に幅広く対応しています。
斫り工事は建物の基盤を整える重要な作業であり、安全と正確さが求められます。
お客様からの「ありがとう」の言葉を胸に、当社では長年培った技術を活かし幅広いニーズに応え、丁寧で確実な施工を徹底しています。

斫り工事とは?

斫り(ハツリ)工事とは、コンクリートやアスファルトなどの硬い素材を、専用の工具や手作業で削ったり、壊したり、穴を開けたりする工事のことです。
主に建物の改修、補修、リフォーム、解体工事などで、不要な構造物の撤去や、配線・配管の追加のために必要なスペースを確保する目的で行われます。
斫り工事は、建物や構造物を解体し新たな建設のためのスペースを確保するための、建設現場において非常に重要な作業の一つです。

AdobeStock_1147548878-960x640

主な作業内容

斫りの中の壊し工事とは、建物の一部を取り壊す際に行う工事で、クラッシャーで粉砕したり、削岩機を使ってコンクリートを壊したりする作業を指します。
建物の新築や解体の際に細かい調整や加工が必要な場合に行われます。
斫り工事と解体工事の主な違いは、作業の規模と使用する機械の違いです。はつり工事は繊細な手作業が中心であり、小規模ながらも技術的な精度が求められる作業です。対して解体工事は、大型の重機を用いて建物全体を取り壊すため、より大規模な作業となります。

AdobeStock_90492533-960x640

やりがい

斫りのお仕事には、大きなやりがいがあります。
現場で計画通りに収まらないとき、工程がうまく回らないとき、そんなときに呼ばれるのが私たち斫り工です。「どうにかしてほしい」という声に応え、状況を打開し、現場を前に進めるのが役割。その結果「助かったよ」「ありがとう」と言っていただける瞬間こそ、この仕事の大きな喜びです。難しいからこそ挑みがいがあり、解決できたときの達成感は何にも代えがたいものです。

11efbd27a4925abf61aff967732b1b06-960x540

騒音、安全面

斫り工事では、どうしても騒音や振動といった問題が発生します。
藤沢工務店では、近隣の皆さまにご負担をおかけしないよう、作業方法や日時に配慮し、できる限りの対策を講じています。
また、現場では安全第一を徹底し、事故やトラブルを未然に防ぐ取り組みを欠かしません。斫りは建物づくりに欠かせない大切な工程だからこそ、技術だけでなく心配の意識も大切にしています。安心して任せていただける工事を常に目指しています。

Fotolia_158256551_Subscription_Monthly_XXL-960x640